
「多様性を認め、法的根拠をすべての人に与えていく制度改正を」 選…
玉木雄一郎代表らは14日、党本部に「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」の代表者を招いて意見交換を行った。 玉木代表は、「今年の通常国会冒頭の代表質問で、…
玉木雄一郎代表らは14日、党本部に「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」の代表者を招いて意見交換を行った。 玉木代表は、「今年の通常国会冒頭の代表質問で、…
コロナ後の社会構想本部は10日、党本部で4回目の会議を開催した。冒頭、玉木雄一郎本部長は、「政府が骨太方針を出すので、それに負けないような、政府の骨太方針よ…
「健全なデジタル社会のために新しい権利を憲法上議論する必要がある」。国民民主党は9日、憲法調査会総会を開き、玉木雄一郎代表が冒頭あいさつをした。総会では「AI…
「全く政策になっていない。戦略的無策だ」。8日、玉木雄一郎代表は党本部で定例会見を開催。冒頭のように政府の新型コロナウイルス対策について触れた上で「休業補償を…
党災害対策本部(古川元久本部長)は8日朝、九州各地や中部地方の豪雨災害について関係省庁らヒアリングを行うとともに、ウェブ形式で被災地域の議員から現地の状況につ…
国民民主党の「コロナ後の社会構想本部」は7日、3回目の会議を党本部で開催した。冒頭、本部長の玉木雄一郎代表は、「これまでいろんな議論を積み重ねてきた。価値観の…
コロナ後の社会構想本部は7日、WEB形式で有識者会議を行い、公益財団法人東京財団政策研究所研究主幹で慶應義塾大学客員教授の小林慶一郎氏からコロナ危機下の政策対…
コロナ後の社会構想本部は3日、ウェブ形式で有識者会議を行った。ベストセラーとなった「未来の年表」※の著者で、一般社団法人「人口減少対策総合研究所」理事長の河合…
玉木雄一郎代表らは2日、党本部で、国内のホテルや旅行会社等の従事者で構成されるサービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合)より「コロナ禍及びコロナ後…
国民民主党の「コロナ後の社会構想本部」は1日、2回目の会議を党本部で開催した。冒頭、本部長の玉木雄一郎代表は、「先月26日に開催された連合と立憲民主党、国民民…
国民民主党は1日、新型コロナウイルス対策本部総会を国会内で開催。冒頭、対策本部長の玉木雄一郎代表は、「閉会中も一週間を一つの間隔として、各国会議員や自治体議員…
玉木雄一郎代表は1日、党本部で定例の記者会見を開いた。経済情勢について、「消費税増税への対策として導入されたポイント還元制度が昨日(6月30日)で終わった。本…
2020年6月30日 【談話】香港国家安全維持法の成立を深く憂慮する 国民民主党代表 玉木雄一郎 本日、「香港国家安全維持法案」が中国全国人民代表大会に…
玉木雄一郎代表は26日朝、連合の神津里季生会長、立憲民主党の枝野幸男代表との懇談会に出席し、コロナ後の社会像や衆院選への対応などについて意見交換した。 …
「コロナを経て私たちは新しい社会づくり、国づくりをしていかなければならない」。24日、「コロナ後の社会構想本部」の初会合で玉木雄一郎 代表が挨拶。国民民主党は…
玉木雄一郎 代表は24日、党本部で記者会見を開いた。政府の新型コロナウイルス対策に関して、重症者、死亡者の最小化という目標は実現できたと評価を示した上で、「経…
「さまざまな声を聴き、1人でも多くの人や会社を助けたい」。24日、新型コロナウイルス対策本部総会・国対役員会合同会議を国会内で開き、玉木雄一郎代表は閉会中でも…
玉木雄一郎代表は24日、党本部で内堀雅雄福島県知事から「福島県の復興・創生に向けた要望」を受けた。会談に泉健太政務調査会長、小熊慎司役員室長が同席した。 …
国民民主党新型コロナウイルス対策本部は19日午前、党本部で役員会を開催し、国会に新型コロナウイルス感染症対策を検証する委員会を設置する議員立法の策定、今後の活…
玉木雄一郎代表と平野博文幹事長は、18日午後に連合本部で開催された日本労働組合連合会(連合)の「第9回中央執行委員会」に来賓として招かれて出席した。玉木代表は…